ギリギリ20代ではじめて妊娠して、右も左もわからないまま妊婦生活がスタート! いつお腹が大きくなるのか? つわりはいつ終わるの? なんてわからないことだらけでした。
そんな中で、少しでも快適なマタニティライフを過ごすために、「ああ、もっと早くこうしていればよかったなあ」と思ったことをメモがてらここに書き残しておきます。
目次
◆ 妊娠中の食事関連
つわり中に食べられるものって、貴重ですよね。そのときは、「神食! もうこれさえあればいい!」なんて思えて、ついついまとめ買いしたくなります。
わたしの場合は、妊娠初期に食べたスッパイマンがおいしくて(ほかの食べ物はほとんどおいしく食べられない)、もうつわり中はずっとこれ食べていようと思って、そのときのテンションに任せて5000円分くらいまとめ買いしちゃいました。
でもね、つわり中って、食べられるもの・食べたいもの・おいしく感じるものは、けっこう変わりやすいんです。だから、まとめ買いしちゃいけません。つくってくれた人に大変申し訳ないことに、スッパイマンは賞味期限が過ぎちゃって、8割くらい処分しました(コロナ禍で人に渡しに行くことも難しく…)。ごめんなさい。
「これは!いける!」って思っても、せめて3個くらいにして、30個まとめ買いとかはやめておくべきでした。反省しています。
買い過ぎて失敗したもの:「スッパイマン 甘梅一番」
◆ マタニティ用品
妊娠中期、いや、妊娠初期あたりからも腰痛が気になっていたのですが、このマタニティベルトの存在をわたしは知りませんでした。
安産祈願用の腹帯をアカチャンホンポに買いに行ったとき、たまたま見つけて購入してみたところ、腰がラク…! 妊娠中は、座っているときや寝ているときにつけるのはちょっとしんどかったので、立って家事をするとき、歩くときにつけるようにしていました。

ちなみに、出産後も愛用し続けているので、約5000円でこんなに長く使えるなら十分元は取れているなと思います。
※アカチャンホンポで買うよりも、Amazonで買ったほうが安かったのも後悔のひとつ…。
また、わたしはトコちゃんベルトも持っていますが(産院でもらった)、個人的には犬印のマタニティベルトのほうが使いやすいです。

よくわからなくて買うのが遅くなったもの:「犬印 なが〜く使える マタニティベルト」(Amazonで詳細を見る、楽天で詳細を見る)
◆ 妊娠中の睡眠関連
もともと腰痛持ちで、妊娠中さらに腰が痛くなってしまったわたし。いつも使っているニトリのマットレスはやや柔らかくて、腰が沈んでしまうのが難点です。
ただでさえ妊娠中は夜中にトイレに行きたくて目が覚めてしまうので、睡眠の質を少しでも上げたくて、良いマットレスをずっと探していました。
それで、いろんな口コミを見て最終的に購入したのが、この「ムアツ スリープスパ マットレス」です。Amazonで、6万6000円で購入しました。



ちょっとカタめですが圧迫感は無く、腰が沈み込まず、全身がしっかり支えられてとても良い感じです! 快適に眠れて、腰も痛くないので買って良かったと思います。
ちなみに、シーツはとりあえず専用のものを購入。ちょっと高いですが、さらっとしていて、いい感じの肌触りです。
腰が沈み込みすぎず快適に寝られるマットレス:「ムアツ スリープスパ マットレス」(Amazonで詳細を見る、楽天で詳細を見る)