ふつうにアーロンチェアに座っている分には問題ないのですが、少し息抜きをしたり、長時間の会議に参加したりするときにはヘッドレストがほしい!
ということで、いろいろ探してみて、良さそうなものがあったので購入してみました。そのレビューです。
目次
◆ アーロンチェアの純正のヘッドレストは存在しない
がっつり作業するときに長時間座っていても楽、っていうのがアーロンチェアの良いところだと思います。そう、あくまで作業用の椅子です。
なのでヘッドレストが必要な、リラックスする状況ならアーロンチェア以外で、ということなんでしょうね。公式サイトには、なぜアーロンチェアにはヘッドレストが無いのかは書かれていないので、あくまでそういうことなのかな? と自分が思うだけですが。
でもヘッドレストほしい! 旦那さんが買った椅子(エルゴヒューマン Enjoy)にはヘッドレストが付いていて、ちょっとひと休憩するときに良さげだったので、アーロンチェアにも付けちゃいたい!
というわけで、非純正で、良さそうなものを探すことになりました。
◆ Atlas Headrest社のヘッドレストを購入
「アーロンチェア ヘッドレスト」等で検索してみると、数は多くないものの、いくつか非純正のアーロンチェア用ヘッドレストがヒットします。
どれもだいたい2万円前後で、安くはないですね。
さらにいろんな人のブログを読み歩いてみると、見た目も機能もけっこう評判が良かったのがAtlas Headrest社のヘッドレストでした。
Atlas Headrest社の公式オンラインショップを見てみる
海外から取り寄せることになるけど、公式オンラインショップからも購入しやすそうだし、英語得意じゃなくても問題なさそう!
それに、価格も約180ドル(1ドル115円でだいたい2万円くらい)なので、わたしの予算的にもOKでした。これに加えて、送料が3000円くらいかかります。

ヘッドレストは、注文からだいたい1週間ちょっとくらいで届きました。


◆ 非純正だけど取り付け簡単、見た目も違和感なし!
届いた中身はこんな感じ。




いざ、組み立て! といっても、説明書は英語です……。

でも大丈夫!公式サイトのFAQの「How do I install my headrest?」のところに動画があるので、それを見ながら作業していけば、すぐに完成します。
アーロンチェアにAtlas Headrest社のヘッドレストを付けると、こんな感じになりました。

ぜんぜん違和感無いですよね! すごく素敵ー!
使い心地も快適で、買ってよかったです。

「アーロンチェア用のヘッドレスト、いろいろあってどれがいいのかわからない」ってなっている人には、わたしはAltas Headrest社のものをおすすめします!